MENU

松本協立病院

社会医療法人 中信勤労者医療協会 松本協立病院
〒390-8505 長野県松本市巾上9-26
(松本駅アルプス口から徒歩1分)

お問合せ先・電話受付時間

研修理念・基本方針PHILOSOPHY

臨床研修は、医師が、医師としての人格をかん養し、将来専門とする分野にかかわらず、医学及び医療の果たすべき社会的役割を認識しつつ、一般的な診療において頻繁に関わる負傷又は疾病に適切に対応できるよう、基本的な診療能力を身に付けることのできるものでなければならない。

松本協立病院臨床研修病院群研修プログラムの理念

当プログラムは、医師としての人格を涵養し、医学・医療の社会的ニーズを認識しつつ、日常診療で頻繁に遭遇する病気や病態に対応するため、全ての臨床研修医に求められるプライマリケアの知識・技能・態度を身につけることを目的とする。同時に、患者のみならず地域に暮らす住民・チーム医療のパートナーとしてのコメディカルと民主的な協力・共同ができ、安全で質の高い医療を提供できる能力を養うと共に、プライマリケアから高度専門医療まで一貫した診療、ならびに他医療機関と連携した医療を提供する中で、医師の果たすべき社会的役割について学ぶことを目的とする。

松本協立病院臨床研修病院群研修プログラムの基本方針

すべての臨床医に求められる基本的臨床能力の取得のため、導入期には総合診療から研修を開始する。「疾患」から出発するのではなく「訴え」から出発し、診断・治療を進めることを通し、患者を全人的にとらえる医療を習得する。その過程においては、「教える」ではなく「思考過程」を明らかにすることを重視したカンファレンスを開き、「学び」続ける力をはぐくむ研修を行う。

松本協立病院の医療は、医師だけでなく看護部をはじめとして他職種も含めたチーム医療の中で実践している。そのために当院における医師研修委員会は看護師や他職種も含めた構成とし、定期的に開催している。また地域や生活の場から患者を捉える視点を持つことは重要であり、健康友の会の支部会、健康班会への参加など保健予防活動への参加を必修としている。患者に限らず、地域に暮らす住民やチーム医療のパートナーとしてのコメディカルと民主的な協力、共同の医療を行い、安全で質の高い医療を提供できる能力を研修の中で身に付ける。

地域に根ざした中規模の急性期病院という特色を生かし、救急対応から入院・検査・外来診療・在宅医療へと、一人の患者を通して、学び、患者とともにつくりあげる医療を体現。またこの規模だから可能となるフレキシブルな研修カリキュラムを組むことができ、特定の検査手技について継続して研修したり、個々の状況に応じて緩やかなカリキュラムに変更したりするなど、研修医の到達や希望に応じて進める。

研修指導体制においては、シニアレジデント(研修終了後3~5年目)と指導医による屋根瓦方式を導入し研修指導を行う。