不整脈スマートウォッチ外来CIRCULATORY
Apple Watchの家庭用心電計プログラムおよび家庭用心拍数モニタプログラムは、厚生労働省により家庭医用医療機器(※1)として認可されています。
※1厚生労働省「家庭用心電計プログラム」及び「家庭用心拍数モニタプログラム」の適正使用について
これらのプログラムには、不規則な心拍を検知して通知する機能(※2)が組み込まれており、ご本人の自覚症状がない場合でも、心房細動の疑いや高心拍数・低心拍数の検出、判定不能などの不整脈が発見されることがあります。不整脈は診断がとても難しく、心房細動では「発作性」の時には診断できず、「持続性」に進行して初めて診断される方も少なくありません。Apple Watchを使用することで日常的に心拍リズムを記録する事ができ、動悸があれば簡便に自らⅠ誘導心電図を記録(※3)することができます。
※2Apple Watch:心臓の健康に関する通知 – Apple サポート (日本)
※3Apple Watch の心電図アプリで心電図をとる – Apple サポート (日本)
心房細動患者の25%は自覚症状がないと言われていますが、自覚症状がない場合でも、脳梗塞(心原性脳塞栓症)や心不全などの合併症を引き起こす可能性のある「治療が必要な不整脈」があります。このような不整脈は早期の治療開始が非常に重要です。ただし、アップルウォッチの通知だけでは確定診断ができません。正確な診断を得るためには、専門医による問診、24時間ホルター心電図や心エコー検査などの検査が必要になります。これらの追加の検査を通じて、確定診断と治療計画の策定が可能となります。不整脈の検出などの通知が出てご心配な方は、当外来に是非ご相談ください。
当院で行っている主な治療内容
循環器内科:内服加療、カテーテルアブレーション治療、ペースメーカ等のデバイス植込み
心臓血管外科:MAZE手術、左心耳切除術(Wolf-Ohtsuka法)
Apple Watchは心房細動履歴を自動で残してくれるため、心房細動の治療後の効果判定としても有用だと考えています。
対象となるスマートウォッチ
Apple Watch Series 4~9、Ultra1、2
※その他の心電計や心拍数をモニタするプログラムを搭載するスマートウォッチをご使用中の方もご相談ください。
※お手持ちのスマートウォッチが対応機種かどうかについては、販売店等にお問い合わせください。
※スマートウォッチの使用方法や設定等については、販売店等にお問合せください。
外来受診の流れ
スマートウォッチで心房細動の疑いや不整脈が検知された場合、以下の手順で不整脈スマートウォッチ外来の予約を行ってください。
①スマートフォンの心電図・心拍数の画面、不整脈の通知画面のスクリーンショットを撮影してください。
iPhoneでスクリーンショットを撮る方法については、Apple サポートをご参照ください。
②撮影した心電図等のスクリーンショットを以下のボタンを押してアップロードしてください。
③画像をアップロードした後に表示される問診番号をメモ等をしてお控えください。
④予約センターにお問合せいただき、不整脈スマートウォッチ外来の予約をお取りください。予約時に画像をアップロードした旨と問診番号をスタッフにお伝えください。
※来院時にスマートウォッチで検知された心電図・心拍数を印刷して持参する場合は、上記の手順①~③は不要です。予約時に印刷して持参する旨をスタッフにお伝えください。
予約センター:0263-35-5288
電話受付時間:平日 9:00 -12:30/14:00- 16:30